閑話休題

高知から新高梨取り寄せてみたよ-。

諸説あるけど新潟と高知の梨掛け合わせて作ったから

頭の文字取って新高梨ってのが定説なんでね。

高知に縁ある品種なわけです。


黒岩産(左)と針木産(右)を取り寄せてみた。

黒岩産はスーパーでも見かけた系で針木産は贈り物でもらった系って記憶。

最近はどうかは知らないけど。

高さ約13センチで赤子の頭くらいあるやね。

剥くのが大変。


黒岩産が歯ごたえもシャクシャクしてて、梨ーって感じ。

針木産はちょっと柔らかめ。

でも香りはこっちの方が強い。

同じ地方で作っても結構違い出るのねぇ。

とりあえず2つともものっすごい甘い。

これよ、この味よーって感じ。

懐かしい味:+゚(〃∇〃人)゚.:。+.

暖かい地域で作った果物は甘みが増すからね。

宮崎のマンゴーとかね。

もう一つどことは言わないけど県外産の新高梨も一緒に食べ比べたのだけど、

すっぱく感じたよ=3

それだけ食べると普通に美味しい梨なんだけどね。


コシヒカリが日本中いろんなところで作られてるように、

品種だけではブランドにならないのよねぇ。

魚沼産みたいに地域で差別化するとかが必要で。

上手いことブランドイメージ作って知名度上がってくれたらいいのになぁ。

生産量的には千葉県とか梨の産地として有名なとこに

及ばないのよね。

ふなっしーがアピールする市川-船橋地域の梨栽培は

江戸時代後期から行われていたらしいよ。

結構歴史あるのね。


閑話休題

中秋の名月。

この前の台風が空の掃除してくれたお陰か、

遮るものなくてよく見えるね~。


うっかり

「月が綺麗ですね」

とか言って愛の告白に思われちゃったらどうしよう~。


という文豪遊び( *´艸`)



日本橋千疋屋に行って旬の桃パフェ食べて来ましたー。

桃大好き♪



閑話休題

どどーん。

もうスーパーで買うそこらの桃とは香りも色も違う。

甘くてジューシィ。

ああ幸せ。

世界一と言っても過言ではない、果物が甘くて瑞々しい国、

日本に生まれて良かったと思う瞬間だねぇ。


真ん中に乗ってる生クリームは甘すぎず食べやすくて、

その下に桃のソルベがあるんだけど、これがまたウマイ。

その下はバニラアイス濃厚ウマー。

その下が生クリームで一番下は桃のジャム、コンポート?

無駄のない芸術的なパフェでした。

思い出してもよだれが(^¬^)ジュル




丁度昼時で、パフェだけってのもなんなので、

食事も頼んだよ。

パフェは一番最後。
閑話休題
フルーツサンドイッチ。

食パンと生クリームとフルーツの相性ってなんでこんなにいいんだろ~。

コンビニに春先並ぶイチゴサンドイッチでもかなり美味しいもんねぇ。

このサンドイッチ大好き。

1階の販売コーナーでテイクアウト売ってるので

手土産や花見の時期に最適。



閑話休題
名物マンゴーカレー。

ずっと食べたいと思ってて初めて食べられて感激。

マンゴーどうこうはおいといてカレーとしてかなり美味しい。

会社の近くにあればいいのになぁ。



閑話休題
カレーのデザートのゼリー。

柑橘系、パッションフルーツのジュレとか言ってたかな?

海外のっていうより日本の、伊予柑とかああいうのっぽい

風味な気がした。

聞いたら教えてくれたかな~。


この中で桃パフェが一番高くて、2,500円。

全部合わせて5,000円くらい。

隣のマンダリンオリエンタルのビュッフェよりちょっと高いくらい。

って思うとなかなか良心的なお値段な気がする。


帰りに近々友人宅にお邪魔する予定があるので、

お土産のゼリー買った。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/sembikiya/0854-28x.html

千疋屋のフルートジェリー。

これ美味しいんだよ~。

果物の味がするの。

結婚の内祝い返しに家人がもらって初めて存在知ったんだけど、

これをチョイスするなんて、コヤツできる!!

って思うくらいの一品なんです。

日本橋千疋屋の店頭ではバラ売りもあった。

そして販売コーナーに並んでる果物の、色つやの美しいこと。

見てるだけでほれぼれしてしまう。


千疋屋って結構な老舗なのよね。

天保5年の頃創業ということは11代将軍徳川家斉の頃かしらん。