【今週の出走予定愛馬】

6/8(土)

 東京10R「青梅特別(2勝)」D1600m

  パンテレリア:伊藤工真(ノルマンディー)

 東京12R「3歳上1勝クラス」D1400m

  シャーンゴッセ:ルメール(インゼル)

  ダイヤモンドビーチ:内田博幸(ノルマンディー)

6/9(日)

 函館03R「3歳未勝利」D1000

  ブレーザー:嶋田純次(ノルマンディー)

 函館04R「3歳未勝利」芝2600

  アークドール:武豊(インゼル)

 京都04R「3歳未勝利」芝1600

  ツキヨノウサギ:団野大成(DMM)

 東京04R「3歳未勝利」芝2400

  ヘヴンズクライ:田辺裕信(DMM)

 函館07R「3歳上1勝クラス」D1000

  レアグリフォン:小林勝太(ノルマンディー)

 函館08R「3歳上1勝クラス」芝1200

  ゴールドサーベル:武豊(インゼル)

 京都08R「3歳上1勝クラス」芝1600

  ビーグラッド:松山弘平(インゼル)

 函館12R「3歳上1勝クラス」D1700

  メリタテス:古川奈穂(広尾)

 

パンテレリア

希望:複勝圏内
馬券:複勝(2倍以上なら)

8番人気:8着

ポンとスタートを切って逃げ馬を見る形で競馬をするも直線伸びず。

人気通りなのではありますが、もう少しやれると思っていました。

事前のコメントがネガティブなものだったので、無事に回ってきてくれた事に一安心。

芝スタートの部分の走りは早いので、やはり芝向き。

脚元があるので仕方ないところではあるものの…。

もしかしたら距離が長かったのかもということなので次走どんな競馬をしてくれるか。

 

シャーンゴッセ

希望:複勝圏内
馬券:複勝(1.8倍以上なら)

2番人気:11着

これまで通り先行する形となり直線ジワ伸びかと思っていたら今回は全く伸びませんでした。
こんなにも惨敗するとは…。
安定感は高かっただけに、この敗戦は今後に向けて少し心配になります。
これだけルメールが騎乗してくれる以上期待されている馬なのは間違いないとは思うのですが、次走は乗り替わっているかもしれません。
立て直しに期待と、次走乗り替わりがあったら人気は低くなっていると前向きに考えていこうと思います。
 

ダイヤモンドビーチ

希望:一桁着順
馬券:お勧め出来ず

11番人気:9着

中団後方から脚を溜め直線勝負も差し切るだけのキレはなく。
しかし人気以上に走ったのと個人的に一桁着順には入ってくれたので頑張ってくれていると思います。
相手関係次第で掲示板ぐらいはありかもしれません。
 

ブレーザー

希望:複勝圏内
馬券:複勝(2.5倍以上なら)

1番人気:1着

正直1番人気になると思っていなかっただけに驚きました。
ゲートが開くや楽々2番手追走。
4角では先頭を捉えにいき、この時点で圧勝ムード。
直線は楽に抜け出し2戦目で初勝利を挙げてくれました。
父シゲルカガ、母シゲルアンドロメダという繁さんの集大成となる貴重な1頭。
シゲルカガもこれで産駒初勝利。
今後とも代表馬の1頭として頑張ってくれそうです。
関係者の皆様、本当にありがとうございます。
出資者の皆様、おめでとうございます。
この勝ちっぷりなら昇級しても十分やれそうですね。

 

アークドール

希望:掲示板
馬券:お勧め出来ず

5番人気:3着

無難なスタートから前走同様後方から脚を溜める競馬。
直線外へ出すと上がり最速36.2で3着まで飛んできてくれました。
洋芝のパワーのいる馬場も。長めの距離も合ってそうです。
状態が良ければ中1週で芝2000へ向かうとの事なので、次は勝ち負けの期待をしています。

 

ツキヨノウサギ

希望:掲示板
馬券:お勧め出来ず
9番人気:7着
スタートが今一つで後方からの競馬。
直線の末脚に期待したものの伸びきれず7着まででした。
今回は馬体が増えて400キロになっていたものの、少しパワー不足感は否めません。
人気以上には頑張ってくれました。

 

ヘヴンズクライ

希望:複勝圏内
馬券:複勝(2.0倍以上なら)
3番人気:10着

スタートも良く3番手追走。

4角で先頭に並びかけにいき勝ちパターンに見えて激熱モードに思ったのも束の間…。

直線ではズルズルと後退し終わってみれば10着でした。

今週の中では一番勝ち負け出来る馬と思っていただけに、この結果はショックですが着差は1秒のため着順ほど負けてはいないとも取れます。

晩成型だとは思うので、残り時間は迫ってきていますが改めて次走に期待です。

 

レアグリフォン

希望:複勝圏内
馬券:複勝(2.0倍以上なら)

1番人気:1着

ブレーザー共々この馬も1番人気になるとは思っていませんでした。
確かに未勝利の勝ちっぷりは良かったものの昇級戦でいきなり人気するとは…。
スタートも良く2番手追走し4角では馬なりで並びかける行きっぷり。
直線は突き放すワンサイドゲームでした。
同条件であったのもありますが、本当にブレーザーのプレイバックを見ているようでした。
好勝負はしてくれると思っていたものの、こんなにも強い競馬を見れるなんて最高です。
関係者の皆様、本当にありがとうございます。
出資者の皆様、おめでとうございます。
この走りが出来るなら真面目にオープンぐらいいけるチャンスもあるのではないでしょうか。
 

ゴールドサーベル

希望:掲示板
馬券:お勧め出来ず

6番人気:7着

初のスプリント戦になりましたが後方から脚を溜めて直線勝負に。

内枠が影響し密集している位置取りになったため窮屈な競馬となってしまった影響も大きく7着まで。

ただ着差は0.3秒と僅かなもので、着順ほど悲観する内容ではなかったように思います。

展開次第では十分上位争いしてくれそうです。

 

ビーグラッド

希望:掲示板
馬券:お勧め出来ず

6番人気:10着

3番手の競馬するも直線伸びる事無く後退しました。
もう少しやれても良かったのではと思いましたが残念です。
行きっぷり自体は悪くないので距離を短くしてみるとの事なので、距離を短くしてくるであろう次走どういった競馬をしてくれるかに注目といったところ。

 

メリタテス

希望:掲示板
馬券:複勝(3.0倍以上なら)

4番人気:1着

自分の型にはまらないと強さを発揮しない馬なのですが、4番人気って思った以上に人気あるんだなと思う(何か今日そればっかですが…)。
レースはゲートが開くや出鞭まで入れて先手を主張。
うまく他馬が引いてくれたのもあり単騎で逃げる形に。
ペースは決して緩くなかったのですが、自分の形になればめっぽう強いのがメリタテス。
4角では勝てるとガッツポーズ出来るほど完璧なレースだったと思います。
直線他馬が脚を伸ばす中でも安心して見ていられました。
脚を溜める競馬するのかな?とも思っていたので、いい意味で裏切ってくれる最高の一戦。
関係者の皆様、本当にありがとうございます。
出資者の皆様、おたおめです!
こういった走りをしているので、昇級したら楽に逃がさせてくれないと思いますがハマった時には上のクラスでも激走してくれるだけのものは持っていると思うので楽しみですね。

 

まさかの函館で1日3勝の固め打ち。
本当に現地で応援してれば最高の一日だったに違いありません。
勝った3頭共昇級しても楽しみで活躍してくれそうです。
しかし愛馬は現地よりも他場で勝ち上がっていくのが少しだけ悲しい…。