紅龍山 布施弁天 東海寺

(こうりゅうざん ふせべんてん とうかいじ)

2023.5.10(水)


布施弁天東海寺の続きです音符

メルちゃんラブラブ

トイプードルのミックス犬で、
2歳の女の子ですトイプードル

出勤前のママさんと一緒に、
週に数回は、
布施弁天をお参りされているのだとかピンク音符

先住犬を亡くされた後、
もう犬は飼わないと思っていた2年後に、
運命的に、
出会ったワンコらしいですしっぽフリフリ

メルちゃんを抱っこしながら、
手を合わせて、
お祈りされているお姿というかお願い
その所作が、
とてもお美しいママさんでしたニコニコ


妙見大菩薩は
夜空に煌めく北斗七星を含む
北極星の
神様仏様の有り難い御化身ですキラキラ


鳥獣供養塔もありましたお願い
  

妙見大菩薩

ここまでは上矢印
5月10日(水)の画像です音符


そしてここから上矢印
出張最終日の5月12日(金)になりますブルー音符


境内の飛び地であるこちらのお社に、
御挨拶してなかったのと、
せっかくなので御朱印もいただきたく、
再度の参拝となりましたお願い


安産不動明王


弘法大師


大日如来


薬師如来


たくさんの庚申塔もありましたお願い


あけぼの山農業公園にも、
行ってみましたキラキラ


ポピーの花畑が、
見事に広がっていましたよキラキラ

でも、
色がポピーとは違うような気もするし!?
念のため、
Googleレンズで調べたら、
「ヒナゲシ」の花と出てきました!

ヒナゲシは、
ヨーロッパ原産のケシ科の一年草。
虞美人草、
コクリコ、
シャーレイポピーとも呼ばれる。
他のケシ科の植物も含めて、
単にポピーということもある。
※ウィキペディアより引用

「ひなげしの花」といえば音符
アグネス・チャンのデビュー曲だったし、
なるほど、
この花のことだったのか~爆笑

そして、
「虞美人草」といえば夏目漱石!
昔々の高校時代に、
確か読んだことあったっけな~


因みに、
あけぼの山農業公園のウェブサイトには、
ヒナゲシではなく、
シャーレーポピーと記載がありましたブルー音符

でも、
花畑のあるエリアには、
残念ながら、
ワンコは入れないようです。


そしてもう一度、
布施弁天さまを参拝ですお願い

授与所が、
12:00~12:45まで昼休みだったから、
ヒナゲシの花畑で、
少しばかり時間を潰しておりましたニコニコ


最後の最後に、
もう一度こちらへお願い


妙見大菩薩


小さなお社だけど、
何となくパワーを感じる気がしますキラキラ
ありがとうございますお願い

そして、
拝受した御朱印です。

薬師如来の御朱印も、
有り難く拝受しましたよキラキラ

御朱印は、
書き置きのみの対応でしたブルー音符

布施弁天さまは、
以前から憧れていた弁天さまでしたが、
なかなか機会もなく、
いつになることやらと思っていたけど、
まさかの柏に、
それも泊まりがけでの出張があり、
参拝が叶いましたお願い

それでもやっぱり、

ハロちん♪連れてきたかったな~

そう思えるほどに、

素晴らしき弁天さまでありましたキラキラ


参拝させていただき感謝お願い


ご覧いただきありがとうございます音符