紅龍山 布施弁天 東海寺

(こうりゅうざん ふせべんてん とうかいじ)

2023.5.10(水)


千葉県柏市布施にある真言宗豊山派寺院お願い

布施弁天に行ってきました車DASH!


柏には仕事で出張だったので、

残念ながら、

ハロちん♪が一緒ではなかったですが、

とりあえず、

念願の弁天さまへ参拝できたことに、

感謝ですお願い



布施弁天といえば、

江島神社弁天堂・浅草寺弁天山、

とともに、

関東三弁天のひとつとされますキラキラ



これが初参拝お願い
ありがとうございます音符


楼門


写真はないけど、

増長天・持国天・広目天・毘沙門天キラキラ

しっかりと、

弁天さまを護っておられますお願い



石段を上がって行きますブルー音符


水屋


花手水がありましたお願い


布施弁天さまの創建は、

大同2年(807)、

嵯峨天皇の勅願により、

弘法大師空海が、

開山したと伝わる祈願寺です。


ご本尊である弁財天は、

弘法大師作といわれる秘仏です。



本堂内部は、
撮影禁止でありましたブルー音符


ワンコ連れは、
ここまでなら問題なくニコニコしっぽフリフリ


三重塔


お釈迦さまの遺骨(仏舎利)を祀るために、

建立されたそうです。



ここに、
ハロちん♪連れてきたいな~


鐘楼



弘法大師



大日堂




布施観音像



穏やかな笑みを浮かべてお願い


虚空蔵菩薩


ぴんぴんころり地蔵


ぴんぴん( 健康で長生き)、

ころり(寝込まずに楽に大往生する)、

という願いが、

込められているお地蔵さんです音符



愛染明王観喜天さまお願い



こちらは、
弁天さまの石祠でしたお願い


観音堂


勝絵馬絵馬


縁結び絵馬絵馬

ってことで、
画像もそこそこの数になりましたので、
この続きは、
明日のお楽しみとさせてくださいニコニコ

明日は、
この子から始まりですトイプードルあしあと

参拝させていただき感謝お願い


ご覧いただきありがとうございます音符