櫻山神社

(さくらやまじんじゃ)

2021.11.30()



岩手県盛岡市内丸に鎮座する

櫻山神社に行ってきました音符



盛岡城跡公園内に位置します。


手水舎には、

鶴と亀がいましたびっくり


オレの故郷では、

鶴と言えば、

マナヅル・ナベヅルなんだけど、

東北だから、

きっと、

美しいタンチョウなんだろうなとか、

思いながらニコニコ



おもかげ地蔵お願い




長寿院亀之助


タワシでこすって、

健康長寿を願うのだそうですが、

なんか痛そうだし可哀想な気もするので、

オレはこすりませんでしたニコニコ



創建は、

寛延2年(1749)

盛岡藩第8代 南部利視により、

初代 信直の遺徳を偲び、

盛岡城内淡路丸に神殿を建立し、

その神霊を勧請して、

淡路丸大明神と祀ったのが始まりです。


その後、11代 利敬が、

櫻山大明神と改称し、

南部家初代 光行を合祀しました。







御祭神

南部光行公

南部信直公

南部利直公

南部利敬公



鈴緒をさわらず、
服のそでで紐を横に押すようにして、
静かに鈴を鳴らして下さい。


そんな感じで、
静かに鈴を鳴らしましたよお願い




この浄き石を持って、
烏帽子岩に奉納するらしい。


本殿の方に、
上がってみることにします。




宝大石、

烏帽子岩ですお願い


南部稲荷神社

狛狐さん、
何か言いたげなんですよ。


稲荷さまから見る本殿です。

本殿の上空にはびっくり

社務所にてウインク

拝受した御朱印です。


こちらの画像は、
12月2日(木)、
早朝にまた行ってみたら、
茅の輪が、
設置されていましたお願い

雪降る寒い朝でした雪の結晶

寒いのが苦手な、
南国生まれのオレだけど、
せっかく来た12月の東北なんだし、
こんな雪景色を見るのも、
また乙なものだと思いながらニコニコ

そしてまた、
12月3日(金)の最終日には、
三の鳥居から、
商店街を抜けるようにして、
一の鳥居まで、
歩いてみましたニコニコ

盛岡城跡公園は、
かなり広々としていて歩くに、
最適の場所ながら、
この時期に朝6時前だと、
まだ真っ暗な中を歩くことになるため、
いい歳こいたヲヤジでも、
城跡の中には、
なかなか行く気にはならないものです。

とは言いながら、
城跡周りをグルリと歩いて、
最後に櫻山神社へ御挨拶するという、
盛岡の朝でしたニコニコ

参拝させていただき感謝お願い


ご覧いただきありがとうございます音符