三津神社
(みつじんじゃ)

2021.6.22(火)



大阪府大阪市港区夕凪に鎮座する

三津神社に行ってきました音符


創建は、

明和5年(1768)

石田三右衛門が当地開発を進める際に、

天照皇大神を勧請し、

社殿を建立したのが始まりです。


当初は石田皇大神宮と称され、

開発鎮守の守護神として、

村人から篤く崇敬されたそうです。


その後、

明治40(1907)に、

田中産土神社が合祀され、

大正2(1913)には、

八幡屋住吉神社も合祀されました。


三つの津、

三つの社が合祀されたところから、

昭和(1932)に、

三津神社と改称されたそうです。


鳥居をくぐると、

ドーンと拝殿が迫りますびっくり


御祭神

天照皇大神

宇迦魂大神

住吉大神

生国魂大神

大海大神


手水舎


大きな狛犬さんです音符


いい顔されてますねウインク


拝殿の左手には、
境内社神社


石中稲荷大神


狛狐さん、
おっかない顔されて、
睨んでいるのかと思いきやニコニコ


近くに行ってみると、
阿吽さんとも、
何とも優しいお顔立ちなのでしたウインク


戎大神



戎さまの狛犬さん


画像からイメージする半分くらい??
高さ40〜50㌢程度かな、
見た目より小さな狛犬さんなのデスニコニコ


横から社殿を見たら、
こんな感じ。


なかなか見応えありますびっくり


遥拝所

こちらが、
田の神と言われている石像ですが、
社務所でお聞きしたら、
どうやら大黒さまらしいのです。

パッと見には、
田の神さまなのですが・・

御朱印を拝受しました。


社務所が閉まる直前、

ギリギリの時間だったと思いますが、

嫌な顔ひとつせず、

気持ちよく対応して下さいました。


単身赴任していた大阪港区の一角に、

こんなに素晴らしい神社が、

存在していたことを、

当時のオレは知るすべもなかった。


あらためて、

御縁をいただいたことに、

感謝デスお願い


ご覧いただきありがとうございます音符