7時は「しちじ」だけど17時は「じゅうななじ」って読むかな | (ShowZoh)ショーゾーのブログ

(ShowZoh)ショーゾーのブログ

投稿テーマは主に3つ。
ご当地キャラ:ご当地キャラに関するもの。
写真:趣味の写真に関するもの。
考察:非科学的と言われている事に、科学的な根拠を考えてみる仮説。
<https://ameblo.jp/showzoh/entry-12841125446.html>

「7時」の読み方は「しちじ」?「ななじ」? ブログネタ:「7時」の読み方は「しちじ」?「ななじ」? 参加中

私はしちじ 派!

本文はここから

タイトルに書いた通りですが、7時を「しちじ」って読むと「1時」と紛らわしいので、確認のため「念のため、ななじだよ」って念を押すと良いかもしれません。
でも「17時」は「じゅうなな」って読んでいるので、日本語って難しいですね。外国の方に日本語を教える時、説明しにくいですけど、何でなんでしょうね。

ちなみに、「4時」は「よじ」で、「よんじ」とか「しじ」とは読みません。これは「14時」でも同じで「じゅうよじ」ですよね。これは分かりやすくて良いですね。

しちじ?ななじ?
  • しちじ
  • ななじ

気になる投票結果は!?