…と言っても、
最終的な完成はまだまだです。
(詳細は下記のバナーから…、)


福々亭一門“一笑懸命(犬鳴)のお喋りです”-WEB日本史人物博物館


本日パソコン版とスマホ版との
リンクもでき、
取りあえずとしては、
最終的なイメージとして
完成に近づきました。

人物生没年月日表も、

50音順、生誕別、死没別が完成し、

(ただし…これで終わりではなく、

まだまだ追加がありますので

とりあえずです)

そのほか

代表的時代年表をはじめ、

代表的人物年表のページも
徳川家康に続き、
坂本龍馬、源頼朝、聖徳太子、
藤原道長、足利尊氏の
ページを加えました。
各ページはまだタイトルと
肖像画のみですが、
いずれ内容も
書き込んでいきます。


あと…、
歴史コラムと
歴史に見るシリーズが
全然書けてませんが、
来年度からぼちぼち
手掛けていきます。


※それから…、

完成したといっても、

実際にはデーターの入力ミスが

かなりありますので、その意味においては

まだまだ未完です。

 ⇒データの修正は随時行っていきます。


ペタしてね







Android携帯からの投稿


現在作成しているHP
WEB日本史人物博物館ですが…、

フルCSS機能を使って
テンプレート作りから
格闘しています。

なかなか自分のものにするのに
時間がかかりましたが、
本日やっと、
自分の思い通りに
ユーザーテンプレートを
使いこなすことが
できるようになりました!

あとは…、
データーページを思い通りに
操ることが出きれば
いよいよ
本格的な更新ができそうです!

予定では四月一日に
完成予定ですが、
念願の最終的な完成は
その日にあわせて
出きるかな?

乞うご期待です!





Android携帯からの投稿

新しく更新中の
ホームページ


福々亭一門“一笑懸命(犬鳴)のお喋りです”-WEBnihonsijinbutuhakubutukann

ですが、
新しいコンテンツを
更新しました。

今まで、人物年表の中に
インデックスだけの
アイコンを載せていましたが
新しく内容を追記しました。

(ただし、今のところはまだ

不十分なものですが…)

最終的にはもっと人数を
増やしていきたいですが、
まずは30人から始めていきます。
その一人目の人物として
権現様であらせられる
徳川家康公をあげさせて
いただきました。

このページは
すでに何年も前から
暖めていましたが
今はじめて
日の目を見ました。
これから徐々に他の人物も
取り上げていきます!


ペタしてね







Android携帯からの投稿

久しぶりのブーシュカ記事です。
気づくを覚えましたが、
スマホでは画像がでないので
気づくを覚えても
本当に気づいたかどうか
はてなマークです。( ̄∇ ̄+)

最近も笑楽はバタバタして

ブログの更新ができていませんでした。かお


書きたい記事はいっぱいあるのに

体力の減退と時間がないので

ブログ更新に向かう時間も取れないどころか

ペタ付もできない状態でした。しょぼん


仕事も少しだけひと段落しましたので

少し気持ちにゆとりはできてきましたが

まだまだ…

本調子ではありません。ショック!


それでも…

WEB日本史人物博物館の

ホームページ更新も徐々に行い…、

予定では

4月に新しくCSSを使用しての更新で

リニューアルオープンさせていきたいと思ってます。


そのかわり…と言うか、

笑楽落語は、しばらく休業いたしております。

ただ…、ブログ上は廃業しておりませんので

いましばらくの充電期間をいたしております。


また今後しばらく…、

ブログ記事の更新は

ぼちぼち行っていきます。


ペタしてね





本日、
ヤマトヤシキ加古川店
六階催し物会場にて、
長崎フェアが
開催されていました。
そこで、はじめての
佐世保バーガーを
食してきました!



ハンバーガーは、
昔、
ハンバーガーショップで
働いてもいましたし、
今までに何度も
いただいてきましたが
佐世保バーガーは
はじめてでした。

大きさは…、
噂にたがわぬ大きさで、
中身もパティ以外に、
チーズ・目玉焼き・
レタス・ケチャップ・
等々入ってました。
バンズもしっかり熱が通って
本当に食べごたえのある
バーガーでした。

ごちそうさまでしたp(^-^)q





Android携帯からの投稿
昨年より公開していました
笑楽の落語HPですが、
最近、忙しくなってきたのと
あわせて、
本来作成していた
WEB日本史人物博物館の方の
更新のために、
笑楽HPは一時閉鎖します。

また、機会があれば
再開します。
それまではBLOGでの更新です。

では…パー





Android携帯からの投稿

本日、最終日の4日目は、

JR東京駅より出発の

はとバス観光をしました。ニコニコ


周回コースは、東京駅を起点に…

皇居正門前広場でバスを降りて

正門前と楠公像を歩き、かお


再び乗車後…、

車窓よりスカイツリーを望みながら、

一路浅草へ…、にひひ


浅草寺境内の駐車場で降りた後、

浅草仲見世通りを少し早めに歩きました。得意げDASH!


浅草からは東京タワーに行き、

タワー真下の駐車場で

再度バスを降り、

展望台を登って行きました。ニコニコあせる


そのあとは東京駅まで

バスの中です。


車窓から、皇居、国会議事堂周辺、

各省庁を見学しながら終着地、

東京駅へ帰ってきました。


あとは、家に帰るだけです。しょぼん


帰路は…、

東京駅から

新大阪まで700系のぞみに乗って

帰ってきました。


新大阪に着くと、

車両点検のためダイヤが遅れ、

乗車した車両内には、

かなりの乗客がいました。むっ


当初の予定よりは少し遅くなりましたが、

何とか無事に帰り着きました。クラッカー


今回の旅行ブログは、

あわただしい記事になりましたが、えっ汗


ディズニーリゾートとか、

宿泊していたホテル

ヒルトン東京ベイに関しては、

不十分な記事でしたので、

余力があれば…、

明日以降に書いてみたいと思います。合格


ということで、

今回はひとまず…、


ペタしてね




二日目、三日目は!
東京ディズニーリゾートへ…、

初日の8日がランドで
次の日の9日がシーでした。

ちなみにシーは
10周年アニバサリーで
大変な人だかりでした!

詳しいレポートは
明日か、それ以降に
しておきます。






Android携帯からの投稿