古口・津谷間 1982年 | 昭和ローカル列車のブログ

昭和ローカル列車のブログ

昭和後期の時代に日本各地を鉄道で旅行をして撮影した、昔のフィルムカメラで撮った写真をデジタル化してお見せしています。
欧州ローカル列車ブログ、世界のトラムブログの姉妹ブログです。

古口・津谷間 昭和57年02月

国鉄陸羽西線

 

古口・津谷間

 

陸羽西線は、この当時、5往復もの急行列車が走っていました。これはその中でも面白い、羽後本荘発仙台・米沢行きの急行もがみです。この少し先の新庄で2輌ずつに分割され、青森から奥羽本線をひたすら走ってくる急行千秋4号(やはり仙台・米沢行き)のそれぞれと併合します。そのため新庄では米沢行き16分、仙台行き19分の停車時間があります。仙台行きは陸羽東線経由です。そして米沢行きの方は山形で今度は仙台発仙山・米坂線経由新潟行きあさひ3号に併結されて、山形~米沢間は一緒に走ります。天童以遠の青森・羽後本荘方面から米坂線以遠へ直通する車輌はないけれど、山形~米沢間で車内を移動すれば、急行券1枚で乗れたというわけです。何はともあれ、新幹線以前の東北の鉄道は、今にして思えば信じがたいまでに面白い時代でした。

 

Between Furukuchi and Tsuya Stations of JNR Rikuu-Sai Line, Yamagata Pref.

This photo was taken in February, 1982.

Rikuu-Sai Line is now relatively inactive local line with small number of passangers, mostly local in short distance, but before the first Shinkansen arrived in Tohoku area, there were 5 express trains each way. This is one of them originating in Ugo-Honjo then going to 2 different destinations by deviding in Shinjo, soon after this place. Then merging another trains coming from other place. Nowadays there is nothing like that nearly whole Japan.