降ってますね!

毎年やってくる梅雨の季節。運転で雨の日に注意したいことを考えてみました。

① 走る・曲がる・止まる

雨の時は視界が悪く道路が滑りやすくなります。ワイパーがふき取る範囲しか見えないので、見えない部分に対して注意しなければなりませんね。またスピードが出ていると停止距離も長くなるので、速度を落として運転するのが良いと思います。

 

② いつもと道路が違ってみんなイライラ?

雨の日の通勤時間って「いつもと違う」って思いません?「送ってってもらおう」って方も増えるし、歩行者も濡れたくないからちょっとわがままに・・。

道路が混雑すると学校や職場までの到着時間も遅れがち。「なんでこんなに混んでいるんだよ!」ってイライラするドライバーも増えるかもしれません。

この「イライラ」は運転にとって危険な要素。意識が怒りに集中し注意力が低下してしまいます。

 

でも「イライラするな!」というのは無理ですよね・・

はやめに出発できればいいですけれど、いつもそんなうまくいかないもの。

 

「今日はしょうがないな」ってあきらめるのも一つの手です。天気なんてどうにもならないので、自分の気持ちをコントロールしようと思っています。