交通心理士の齊藤です。

久しぶりのUPですみません叫びあせる





先日、交通心理士の鈴木先生が、東京で3日間にわたり日本交通心理学会 主催の「コーチングセミナー」に出席させて頂きました。


そこで、学んできた事を、今度は社内で共有するべく3人の交通心理士による勉強会が開催されました。(コーチはセミナーに参加してきた鈴木先生ニコニコ



この様子は、鈴木先生もブログ でUPしていますよ。ぜひ、ご覧くださいね。


http://ameblo.jp/showadstp/entry-12105543113.html










目標づくりについて。





目標づくりは、「自分で自分を考える」トレーニングである。

自分は、「何に興味があるのか」「何を知っていて何を知らないのか」「どのような問題を抱えているのか」を振り返る作業である。



適切な目標をつくれないのは、自己理解が不十分であるからである。




目標は自分で立てるのがいい。自分で決めた目標は、何とか達成しようという意識づけが行われ、学習意欲が向上する。また、目標は学習が進むにつれ、より具体的に明確化されていくものである。









上の写真。鈴木先生が見比べている2枚の写真。

右側と左側の違いが分かるでしょうか?^^?








そうだよね!


これって、いつも使ってない?



勉強会の中でも、共感することが沢山ありました。



中でも。。。




「人間は素直ではない。自分で答えを見出すことで初めて納得できる。人の話は参考程度に聞くが、それによって動かされる人はよっぽどの人である。人に教えられた事は基本的には身につかない。指示命令された事に責任感を感じる人は、なかなかいない。」



こんな言葉も印象的でしたえっ耳












今、私たちは新しい取組みにチャレンジしています。



でも、これは、決して誰かにやらされてるとか、しょうがなくとか、そういう気持ち、まったくありません。





私たちの可能性をひろげるため。。。



私たちのリソースを増やすため。。。





分からない事も沢山ありますが今、一生懸命、勉強しています。