人命救助 | SDG ブログ

SDG ブログ

送風機・ミストコレクター・集じん機のSDG!
環境改善はお任せください!

こんにちわ。

今日は人命救助に関してのお話です。

安倍元総理が凶弾に倒れて2週間ですがテレビニュース他で映像が今も頻繁に流れてますが、もし会社内、公共交通機関、街中等で

倒れた人に遭遇したらあなたは即救助に関する行動をとれますか?

これは非常に難しい事です。医療従事者、警察官、消防関係、公共交通機関勤務者等でしたら教育は受けており初期対応他は出来ますが一般の方になりますとそうはいきません。

以前実際に経験した事ですが友人3人で歩いてると目の前で年輩の方が倒れられました。

3人ともAED、心臓マッサージ等の講習受講を受けていたので救急車の手配、救急車が到着するまでの初期対応等を施し結果意識が

戻り一応救急車で病院へ行かれましたが周りの人はやじ馬となり遠巻きに見てるだけ。これはしょうがない事です。

近くにAED(自動体外式除細動器)が設置されてたからよかったですが操作方法が分からない、知らないとかで使えなかったら

全く意味のない事になってしまいます。

一言で人命救助と言っても簡単ではないし一人では何にも出来ません。人と人の協力、連携が必須になってきます。

会社、社会の中でも同じことが言えると思います。

勇気を出して第一歩を。