電動自転車の・・・・・。 | サイクルショップショーワのブログ

電動自転車の・・・・・。

昨日の続きです。

 

特殊な自転車として分類されていた電動自転車が普及と共に今、車種の一部門として普通に分類されています。

 

修理も一般車と同じように日々入ってきます。

 

草創期はメーカーも試行錯誤の繰り返しで悩まされた事も色々ありましたが、今は情報もデーターもしっかりとして来て販売店も安心して売れる商品となりました。

 

電動自転車の元祖はヤマハPASです。

90年代初頭、ペダルを踏みながら動力を伝えるモーターを開発しました。

 

でも、オートバイメーカーであるヤマハは自転車を作る工場がありません。

そこで、国内トップメーカーであるブリヂストンサイクルと協力したのです。

 

モーターはヤマハ、車体はブリヂストン。

ブランド名はヤマハがPAS。

ブリヂストンがアシスタ。

 

味付けこそは違いますが機能は同じです。

 

続いて登場したのがパナソニック、サンヨー、ホンダでした。

ミヤタもヤマハのモーターを使ったモデルを発表。

 

90年代草創期、試行錯誤の戦国時代でした。

 

 

。。。。。。。

 

 

今、電動自転車は新時代に入るような予感がします。

 

ヤマハの電動ロードバイクYPJの発表。

ブリヂストンサイクルが国内電気メーカー(会社名は未発表)と共同開発した自社モーターを発表。

 

協力関係であったヤマハとブリヂストンの今後?

外国製の電動車の新規市場参入。

 

電動車も再び戦国時代に突入でしょうか?

 

 

P、S、

 

2ヶ月ほど前。

 

シテイサイクルのタイヤ(それも1万円の自転車に付いているような名も知らぬメーカー)を付けた電動自転車が修理に入りました。

 

電動自転車は坂やコーナー等で重量を支える為に電動用特殊タイヤが付いています。

 

お客様に聞いたところ、自分でタイヤを買ってきて付けたそうです。

サイズが同じなので知らなかったのでしょう。

 

スリップ等の心配やメーカーの考えを伝え、電動用タイヤに付け替えましたが・・・・・・。