昭和電機エンジニアリングブログを

ご覧の皆様こんにちは!

 

本日は、春なのに寒の戻りで寒さ厳しい

金沢営業所よりお届けいたします。

 

いきなりですが、

皆様の社内でお使いの局所排気装置は、

ちゃんと吸引していますか?

 

 

局所排気装置とは、

工場建屋内で作業をする際に発生する

人体に有害な空気を屋外に排気するための装置です。

 

具体的には・・・

有機溶剤の排気設備(RTO、ドラフトチャンバー、

プッシュプル排気装置、局排装置、スクラバー)
作業粉塵の除塵設備(集塵機)塗装ブースの排気設備 

などがあげられます。

 

でも、この局所排気装置が正しく稼働していなかったら?・・・

これは大変なことです!

 

この人命に関わる局所排気装置は、

吸引する物質により、定期的に正しく稼働しているかどうかを

点検する法律が定められています。

(局所排気装置の定期自主検査)

 

でも、何をどのように点検すればいいのかわからない・・・

点検するために何を揃えたらいいか分からない・・・

 

そんな皆様!ご安心ください!

 

昭和電機では、

定期自主検査を代行で実施させて頂くサービス(有償)を

展開させて頂いております。

 

ただし、人命に関わる重要な局所排気装置は、

日常的に正しく使用できる状態であるかの点検がポイントです。

 

ですので、

お客様で定期自主検査を実施いただける

定期自主検査キットを製作致しました!

 

 

キャリングケースにひとまとめにして、

持ち運びに便利な形でパッケージしております。

 

詳しくは、昭和電機 金沢営業所までお問合せください!

 

 

【昭和電機株式会社 中日本エンジニアリング営業部】

・名古屋支店  052-821-1211

・静岡駐在 054-237-2411矢印

・金沢営業所  076-223-1122