阪神タイガースが強いとよく目にするマークは? | 台場一丁目商店街プロデューサー久保浩の    昭和ダイアリー

台場一丁目商店街プロデューサー久保浩の    昭和ダイアリー

レトロブームの仕掛け人久保浩が「昭和」の時代の古き良き、暖かな日本人の心を伝えてまいります。

お馴染みの【グリコのマーク】です。



昭和レトロ製作委員会        台場一丁目商店街自治会長     久保浩の平成と闘う日々

マークの変遷

 

 「江崎グリコ記念館 ゴールインマークの歴史」で確認できる。

  • 初代1922年 1927年
    江崎グリコの創業者、江崎利一 が「健康」をイメージしたマークを考案していたのだが、なかなかいい案が出なかった。そんななか、江崎は散歩中に神社の広場で遊んでいた子供がゴールインポーズをしているのを見て「これだ!」とひらめき、ゴールインマークを作成。これがゴールインマークの誕生である。ランナーのランニングシャツには「グリコ」の文字のほか上部分に英文表記の「GLYCO」が加えられている。ただ、初代は体格も痩せ型であったせいか、表情もどこか険しいものであった。そのため、このゴールインマークを見た女学生から「顔が怖い」とのきつい一言があり、2代目に変更することになる。
  • 2代目(1928年 ~1944年)
    当時活躍していたスポーツ選手数人を参考に描き替えたデザインとなる。「グリコ」の字体も変更。
  • 3代目(1945年 ~1953年)
    2代目をベースにしたデザインだが、顔つきもにこやかなものになる。英文表記が「GLYCO」から「GURIKO」に変更される。
  • 4代目(1953年 ~1966年) このときから、英文表記がなくなる。
  • 5代目(1966年 ~1971年) ランナーの顔が現在のものに近くなり、体格もスマートなものになってくる。
  • 6代目(1971年 1991年
    江崎グリコ創立50周年を機にリニューアル。「おいしさと健康」と、英文の「★ GLICO ★ GOOD TASTE AND GOOD HEALTH ★」の文字囲みが入るようになる。
  • 7代目(1992年 ~現在)
    創立70周年を機にリニューアルされ、シャープなデザインに。囲みの英文が「A WHOLESOME LIFE IN THE BEST OF TASTE」に変更される。

    昭和レトロ製作委員会        台場一丁目商店街自治会長     久保浩の平成と闘う日々
    昭和レトロ製作委員会        台場一丁目商店街自治会長     久保浩の平成と闘う日々
    昭和レトロ製作委員会        台場一丁目商店街自治会長     久保浩の平成と闘う日々

7代も種類が有ったなんて知りませんでした!

 

毎日見ているようでこういう歴史を見落としがちですね!

 

皆さんの想い出は何代目?



 

ご一読ありがとうございました!


昭和レトロ製作委員会        台場一丁目商店街自治会長     久保浩の平成と闘う日々励ましのclickを是非是非お願い致します!!m(..)m