アカデミー賞作品・『ゴジラ −1.0』を観てきました! | 【 With a soul. 】

【 With a soul. 】

スピリチュアル・メッセンジャーの〖Kana〗です♪

ゴジラ・・・

子供のころから名前や姿、

あとは、

ダダダン ダダダン ダダダダダダダン♪というテーマソングくらいはは知っているけれど、

一度もテレビなどでの放送されても観た事がなかった kana です。プーさん

 

そんな私ですが、

アカデミー賞を取るほどのゴジラって???

と思って、興味が湧きましてですね、

再上映で観てきましたよ!!

 

CMでは、戦後の復興しているのに、

街がゴジラにガンガン壊されるのは印象的でしたが・・・

 

※※※※※※※※

 

『ゴジラ −1.0』のあらすじ(ウィキペディア引用)

第二次世界大戦末期の1945年(昭和20年)。敷島浩一は特攻へ向かう途中で零戦が故障したと偽り、小笠原諸島に位置する大戸島の守備隊基地に着陸する。その日の夜、島の伝説で語り継がれる、全長15メートルほどの恐竜のような生物「呉爾羅(ゴジラ)」が基地を襲撃する。敷島は整備兵の橘宗作から、ゴジラを零戦に装着されている20ミリ砲で撃つように懇願されるが、恐怖で撃つことができず、敷島と橘以外の整備兵たちは全員ゴジラに襲われて死亡する。橘は仲間たちの遺体を前にして敷島を罵倒する[注釈 4]。

同年冬、東京へと帰ってきた敷島は、隣家の太田澄子から空襲によって両親が亡くなったことを伝えられる。敷島は闇市で、彼同様に空襲で親を失った女性・大石典子と、彼女が空襲の最中見知らぬ他人から託されたという赤ん坊の明子に出会い、成り行きで共同生活を始める。敷島は米軍が戦争中に残した機雷の撤去作業の仕事に就き、特設掃海艇・新生丸艇長の秋津淸治、乗組員の水島四郎、元技術士官の野田健治と出会う。生活にも余裕ができ、敷島は秋津らに典子との正式な結婚を勧められるが、戦争とゴジラによるトラウマを抱える敷島は関係の進展に踏み出せない。

1946年(昭和21年)夏。ビキニ環礁で行われた米軍による核実験「クロスロード作戦」により、その近海にいたゴジラは被曝し、体を焼き尽くされたが、それによってゴジラの細胞内でエラーが発生し、その体は体高50.1メートル[18]までに巨大化する。

1947年(昭和22年)5月。赤ん坊だった明子は歩けるほどに成長し、典子は自立するために銀座で働き始めていた。一方、巨大化したゴジラは活動範囲を広げ、日本を新たな縄張りとすべく日本へ進行する。そして米国の艦船や潜水艦が謎の被害に遭う事態が発生し、発生場所の時期などから巨大生物(ゴジラ)が日本に向かっていると推測し、米国防省は日本政府に打診する[注釈 5]。

敷島たちは作業中の日本近海にゴジラが現れていることを知り、新生丸で足止めをしろという命令が出る。敷島たちは回収した機雷や船の機銃でゴジラに応戦するが、即座に回復してまったく歯が立たない。シンガポールから帰ってきた接収艦の重巡洋艦「高雄」も砲弾で応戦するが、ゴジラの吐いた熱線によって高雄は海の藻屑となる。敷島は野田から、ゴジラが東京に向かっていること、そして政府が混乱を恐れてゴジラのことを国民に伏せていることを聞かされる。

翌日、ゴジラは東京湾の防衛ラインを越えて上陸。家屋を蹂躙しながら品川を経て典子の働く銀座へと向かう。敷島は典子の救出に向かい一緒に逃げる。日本政府も国会議事堂前に配備した戦車隊で応戦するも、ゴジラの放出した熱線により国会議事堂もろとも蒸発。熱線の余波で発生した爆風から典子はとっさに敷島を建物の陰に押し込んで助けるものの、自身は爆風に吹き飛ばされて行方不明になってしまう。自らの熱線により傷ついたゴジラは傷を癒すべく海に戻る。

熱線の着弾地点で、蒸発してクレーターと化した国会議事堂を中心に半径6キロメートルが灰塵と化して政治機能が麻痺し、またゴジラの肉片から発する放射能により各地域が汚染され、死傷者数および行方不明者数約3万人に破壊された家屋が2万戸以上と、ゴジラによって東京は壊滅的な被害を受けたが[20]、駐留連合国軍はソ連軍を刺激する恐れがあるとして軍事行動を避けていた。そのため、占領下で独自の軍隊を持たない日本は民間人のみでゴジラに立ち向かうこととなる。典子の死を嘆き苦しむ敷島を、野田はゴジラ打倒の作戦に誘う。

駆逐艦「雪風」の元艦長である堀田辰雄がリーダーとなって開かれた「巨大生物對策説明会」には、新生丸のメンバーの他、東洋バルーンの社員や、元海軍の人間が多数集まった。そこで野田が、ゴジラが完治して日本に再上陸するのに約10日経かると推測したうえで、部分的なダメージでは即座に回復するため、ゴジラを相模トラフまでおびき寄せてフロンガスの泡で包み込むことで浮力を奪い[注釈 6]、深海まで一気に沈めて急激な水圧の変化を与える第一次攻撃に続き、第二次攻撃として深海で東洋バルーンの大きな浮袋を膨らませて海底から海上まで一気に引き揚げ、凄まじい減圧を与えてゴジラの身体全体にダメージを与えて息の根を止めるという「海神作戦(わだつみさくせん)」を立案する。

一方で、敷島は野田たちとは別に、万が一に備えて戦闘機による誘導役を買って出、本来本土決戦に配備される予定だったが終戦の混乱で忘れ去られ、ゆえに解体処分から免れていた「震電」を発見する。震電には整備が必要であり、またその整備には高度な技能を要するため、敷島は橘を探し再会する。敷島は震電に爆弾を搭載し、特攻して刺し違えてでもゴジラを倒すと説明し、その覚悟を汲んだ橘は震電の整備を引き受ける[注釈 7]。

それぞれゴジラ上陸に備えて準備をしていたが、予想より早くゴジラは防衛ラインを越えて相模湾から上陸する。相模湾の逗子軍港を半壊させて鎌倉の町村を蹂躙し、作戦は頓挫したかに思われたが、整備を完了した震電に乗った敷島がゴジラを誘導し、ゴジラは震電を追いかけるべく沖合に進路を変えた。こうして日本の存亡をかけた海神作戦は開始された。

 

※※※※※※※※

 

完全無知状態で観に行ったのですが、

結構ゴジラ自体、恐竜??怪獣??よくわからなかったんですが、

破壊王だということは、わかりましたし、

あと、ご存じの方の方が多いのかもしれませんが、

ゴジラって再生するのも知らなかったんですよ。

 

一応、映画内では、やっつけた!と言う感じですが、

最後に爆音と共に、復活するシーンで終わったので、

「倒せないんかーーーーいっ!!」

と思ったのと、倒せないから日本でも海外でもゴジラは続いちゃうよね?と言うのが感想です。

 

戦争というテーマもあったせいか、出てくる人たちの感覚??感情もある意味戦争映画を観ている感覚にもなり、

子供の戦隊モノじゃないけど、そういう類の映画だと思い込んでいたんで、

結構奥が深いんじゃん!!と思いましたよ。

 

ちなみに、

途中でクレジットにも記載されてませんでしたが、

橋爪功さんが、エキストラで出てましたよ!

 

 

 

ちなみになんですが、

ゴジラを観終わった後に、

以前観た映画を思い出しましたよ。

 

それが・・・

『大怪獣のあとしまつ』という映画です。

 

ちょっとおふざけ感があるんですが、

怪獣をやっつけた後の死骸を処理する人たちの苦戦するお話なんですけどもね。

 

ゴジラの場合、再生しちゃうんで、後始末いらないなぁ~・・・

とかくだらない事を考えちゃったりしました!

 

悪くはないので、合わせて観てみるのもありかもです。

 

 

 

 

 

鑑定はこちら

にほんブログ村


スピリチュアル ブログランキングへあせる