前回に引き続き
トリファラスキー様のブログを
リブログさせていただきます

私の経験から言うと
マグネシウムが不足すると
筋肉が痙攣を起こしやすくなるので
色んな所が締め付けられるように
キューッと痛くなります

胸の真ん中

喉から食道にかけて

筋肉の痙攣は全身で起こるので
脚がつるのもそのひとつですね

頭痛もマグネシウム不足の症状ですが
栄養療法に取り組む前は
月の半分以上が頭痛で
ロキソニンを常用していました
滝汗

でも栄養療法を始めてからは
月にほんの数回程度になりました

ちなみに頭痛が出た時の対処法は
こんな感じでございます
ウインク

生理前かどうか確認する
(ホルモンと関係しているかを
確認します)

サプリでマグネシウムを補充する

生理前でないなら
外に出て散歩し血流を良くする

必要に応じて葛根湯も飲む
(頭痛に効果があります)

生理前なら偏頭痛の可能性大なので
プロゲステロンクリームを
こめかみと首筋に塗布する
(プロゲステロンクリームは
血管を収縮させる効果があります)

生理前なら無理せず体を休める

のたうち回るような
激痛じゃない限り
西洋薬に手を出さない
そう決めています
真顔

痛みの原因を知り
適切に対処することが大切です
ウインク

こちらはハレルヤの過去記事で
2018年10月に書いたもの
この頃出ていたマグネシウム不足の
症状についても書いてます