本日は長女の点滴通院

いつも通院日は4時起き

長女と次女と私
3人分のお弁当を作りました
滝汗

それにしても我が家の長女さん
外食出来ないって
ホントに不便
キョロキョロ
風邪からの病み上がり的な私は
外食すれば楽なのにと思ってしまう

本日の長女弁当は
鶏ハム・キャベツ
おでん(手羽元・大根・人参)

次女弁当は
鶏ハム・卵焼き・ひじき煮
ブロッコリー・梅干しご飯
おやつ(ミックスナッツ)

私の弁当は
鶏ハム・ひじき煮・梅干しおにぎり
おでん(長女と同じ)

煮物は温かく食べたいんだけど
我が家のスープジャーは小さすぎ

長女は炭水化物が食べられないぶん
おかずの量が多いんです

今まで使っていたスープジャーは
私が使うことにして

長女のおでんは具をタッパーに入れ
熱々の煮汁を水筒に入れて持参
食べる際に煮汁をかけて
温めて食べる作戦❗️
上手くいきました
ウインク

でも今後の通院を考えるとやっぱり
大きめのスープジャーを買いたい

点滴後ショッピングモールで
500mlサイズを購入しました
デレデレ
次回の通院から活躍しますよ

長女はその他にも必要な買い物を
あれやこれや吟味して購入
お願い

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

お弁当持参の通院は
帰宅してからも大変です

お弁当箱や水筒の洗い物
私と長女のお弁当3つ
スープジャー1つ
水筒4つ
ペットボトル3つ
下矢印
朝食の洗い物や片付け
下矢印
明日の朝食の下ごしらえ
下矢印
風呂掃除
下矢印
次女の迎え&買い物

夕食と洗濯物を義母に頼んでいても
結局休む間はなくヘトヘト
滝汗

疲れたので早めに寝ます
チーン
おやすみなさいませ

明日は仕事なので頑張ります
真顔