ゴールデンウィークの5/3(土)上天草の白嶽森林公園に行った。

 

もう終わったかもしれないけど、アマクサミツバツツジを見たかった。

 

白嶽は、観海アルプスのルートにあたるので、“うき山の会”定例登山で歩きに来るが、この日は、キャンプ場のある森林公園まで来るまで往復する。

 

天草五橋の一号橋を渡るときには、車が連なり始めて、渋滞が始まった。それでも車が停止することはなく、ゆっくりだけど前に進んだ。松島から不知火海の海岸線になると、すいすい走り出した。

 

 

 

白嶽森林公園の入り口で車を止める。

 

今年の一月下旬にこの場所に来た。自分にとってはそのときが今年の山歩きのスタートで、息が上がり、足が動かず、まるで歩けなかった。情けなかったことを思い出す。

 

 

森林公園に向けて車を走らせると、朱色のヤマツツジが咲いていた。

 

 

 

アマクサミツバツツジも少し残ってはいたが、もう花期を終えようとしている。

 

(続く)