今までで一番楽しかった八代の花見の翌日。

 

 

孫娘一歳の誕生祝い。

 

 

宇土市の粟嶋神社に参拝。

 

 

 

神主さんからお祓いを受け、拝殿にて、1キログラムの米袋を背負い、鳥居くぐりをするのだけど、「なにをさせられるのか」全く理解できない孫娘は激しく泣いて抵抗する。

 

みんなでなだめすかしてみるが泣き止まない。ま、しかたがないよね。みんな苦笑い。

 

 

桜の木の下で記念写真。

このときはけろっとして穏やかな表情になった。

 

 

孫娘の自宅に戻ると、もう天下を取ったようにご機嫌。

 

誕生祝いのケーキ(幼児用特別仕様)を片手で手づかみして口に頬張るとき、椅子から足が伸び出して行儀が悪い。

 

口の周りを汚しながらもルンルン。

 

 

食事を済ませた後、1キログラムの米袋を背負わせてみると、難なく背負い、意に介する風ではない。

「○○ちゃんは、できると思ったのよね」

と孫娘の母親がつぶやく。