数日前、日岳を歩いたばかりである。そのとき車を走らせて、九州自動車道のガード下をくぐりぬけ、裏山の細い道を通り、守山八幡宮に出た。

 

初めてのことで

「なるほど、元々は、こんな風になっていたのか」

と合点がいった。

 

それはなにかというと、九州自動車道もそうだけど、その他の一般道も、昔からあったくねくね道など無視して、直線的に新しい道を開いている。そしてもう新しくもないのだけど、今ではその普通になった道路を通るばかりなのだ。

 

 

それはそれとして、守山八幡宮から真っ直ぐに伸びている参道がある。そしてその参道はイオンモール宇城に突き当たる。

 

そのことを知ったので、イオンモール宇城で買物するとき、買物ついでにイオンモール宇城から守山八幡宮へと歩くのはどうか。

 

善は急げ。

すぐに実行してみる。

 

 

ここは小川町なのだが、まさしく小川に沿って、少しカーブしている道を歩いていくと、クロスロードに出る。

 

 

その先は一直線に伸びた守山八幡宮の参道である。

 

 

左右に広がるのは農地。

 

 

のどかな風景である。(続く)