天気がよくなるという12/19(木)、このところ山歩きしていないので、どこか軽く歩いてみたかった。
どこがいいかなと考えて、竜峰山(りゅうほうざん)を五合目登山口から半分だけ歩くことにした。
川田熊野座神社登山口前を通ると、神社前の駐車場には車が一杯停めてある。
ああ、これは全部登山者の車なのか。
それとも年末になり、神社の一斉清掃などの集まりなのか。
どちらかはわからないけど、いずれにせよ、平日にもかかわらず、多くに人々が竜峰山に来ているのだけは間違いなかった。
川田神社から五合目登山口に着くと、意外なことに、止まっている車が一台のみ。
え、え~、そうなのか。
登山者はみんな麓の神社から歩くのか。
ま、いいか。
自分の場合は体調の様子を見ながら、五合目広場からのんびり歩くとしよう。
いつもはすぐに森に入り、森の登山路を歩くのだけど、よりのんびりと歩くために車道というか、舗装されて車も通ることのできる管理道を歩いてみる。
車も走れるけれど、実際には鉄の鎖が張ってあり、車は中には入れない。
ちょうど道の前方から朝日が差してくるので、日に向かって歩く。日の当たる道端の樹木が光る。
竜峰山において紅葉を期待していないけど、思いがけず、所々に光を浴びる紅葉を目にした。
ああ、これはなかなかのものではないか。
今年は、思いがけないところで紅葉を見ることになったものだ。(続く)