車を走らせて10分、宇土市の六殿宮と立岡公園のレポートを終えた。
その次はどこかというと、国道218号線。宇城市内だけど豊野町の誉ケ丘公園。
鐙ヶ池(あぶみがいけ)駐車場に車を止めて歩き始める。
あ、鐙ヶ池までは車で10分かからず、7分くらいか。
ちょっとだけ近くなった。
池には、渡り鳥のカモ、オオバンなどがいる。ここらの渡り鳥は人慣れしていないので、人の気配を感じるとすぐに逃げていく。ただ、飛び立つまでもないときは、水かきを動かして水面に波を起こして逃げていく。
池に設置されている木道を歩いて野鳥の森へと歩いて行くと、小さな池が連なる蓮池。
もう蓮はもう枯れてしまったけれど、次の年に向けて池とその周囲の整備が進められている。木村さんという近所の農家の方がほとんどボランティアで取り組んでいる。ときどき顔を合わせることがあれば、言葉を交わす。
この蓮池の整備が進むに従って、この場所が一推しになりつつある。おそらく来年のブログには、何度も、この蓮池の写真がアップされるだろう。