立田山。
憩の森管理センターから歩き始めると、“幸の森”は紅葉に彩られていた。
それから北展望所、そして“紅葉の森”へと歩く。
途中で“階層の森”を通り抜ける。
北展望所はいろいろな種類の黄葉に囲まれている。その先が“紅葉の森”。
ちょうど日が雲に隠れてしまう。
日の当たらない紅葉は色が暗くなり、色褪せて見える。
ま、しかし、これもまた“あり”。
明るく、光り輝くばかりのときの紅葉が最も美しい。しかし、陰りを帯びた紅葉もまた風情がある。
紅葉の森からお祭り広場へ。
ここでトイレを借りたのだけど、まぁ~、これまで使用した公衆トイレの中でここが一番よい。
トイレ機器が新しく、清潔であるのみならず、建物部分は木材を使った造りなので、アートであり、森に溶け込んでいるようでもある。
(続く)