7/22(月)痛風発症から1週間経過して、ま、「軽く散歩しようかな」という程度には回復した。

それで買物ついでに近所を散歩することにした。

行き先は、久しぶりに雁回運動公園。

買物は、散歩を終えてからクロス21宇土のトップバリュー宇土店。

 

 

さて、「夏休みに入って、人出はどうかな」と思っていると、駐車場に先客の車が2台。

自分たちの車が来て、3台。

夏休み中であっても、土日を除けば、閑散としたものである。

 

 

歩き始めるその足下にあるのが、露草。

ムラサキツユクサ。

まさに夏到来、露草の季節だと告げているような、旺盛な生命力を感じさせる。

辺り一面に蔓延る露草の花も青色が鮮やかである。

 

 

 

そのときの体調はいかがなものか、それを確かめためにここに来たのだけど、露草に「頑張れ」と励まされたような気がした。

 

 

気を強くして歩き始めると、公園内に赤い色の花を咲かせている木が見える。

ああ、あれはサルスベリ(百日紅)ではないか。

 

 

一本の木なのだが、他に花のないこの時季、これまた明るく元気をくれるように思う。(続く)