7/12(金)文政小中学校同級生の講金、7月例会2024。

鏡町下有佐の中国料理栄光園にて。

 

 

JR鹿児島本線松橋(まつばせ)駅から有佐駅まで乗車。

有佐駅にて下車し、駅前の道を線路沿いに歩く。

すると、学生時代を思い出させてくれる。

 

 

駅舎を出ると目の前にあるのが、自転車預かりの遠山商店。

店の人とほとんど顔を合わせて話をしたりしたことはない。顔を合わせるのは月一で支払いをするときくらい。だけど、いつもそっと見守っていてくれるように思う。細々と今も店が続いているようなのがうれしい。

 

 

線路脇にカンナ。

ちょっと締まりが無いような、すっかり力が抜けた感じがして、それ故に癒やされる。

 

 

線路下に設けられたコンクリートの通路を抜けて、反対側の地上に上がると、こちら側は車がスピードを出して行き交っている。車に跳ね飛ばされないよう気をつけて歩く。

 

 

中国料理栄光園での会食を終えて、帰りは来たときと同じ道をたどり、有佐駅に戻る。

 

 

有佐駅から松橋駅へ。

 

 

あ、そうそう、今回話題になったのは、同窓会をどうするか?

来年、8月に開催することになった。

一つには、大阪にて関西にいる同級生の集まりがあった。そのとき地元にて同窓会を開いて欲しい旨の希望があったようだ。それにやるなら早くしないと、いつまでも元気でいるわけではない。集まれるときにやっておいた方がいい。そしてそれが最後の集まりになるのかもしれないから・・・。