買物のついでに散歩するのが日課になっている。どこを歩くかは、いつも自分が決めていた。ところが、カミさんが「花しょうぶは咲いたかな」と言う。ああ、そうだった。つい先日、宇土市の立岡公園花菖蒲園に行ったところ、隅っこの紫色の、アヤメのような花しょうぶが少し咲き始めていた。あれから10日ほど経過したので、かなり花開いたのではないだろうか。そうして、散歩コースが立岡公園になった。
車を止めたのは、花園池駐車場。そこから花園池を時計回りに歩き始める。この前と同じように花園池には満々たる水量がある。天気が晴れなので、周囲の風景を池に写している。この日は、できるだけ周囲の風景を写真に撮ろう。池とその背景に木原山(雁回山)を写そう。そう思う。
立岡池のメイン駐車場を通り過ぎて、立岡池の周りを時計回りに歩いて行く。
夫婦橋を渡ると、立岡池の反対側に回り込むことになる。
この橋は、あつまるレークカントリークラブの池越えショートホールの近く。
OBのボールが頭の上から落ちてこないとも限らない。ま、めったなことでそうはならないと思うけど、万が一に備えての措置である。
そうしてキャンプ場の横を通るとき、長い棒をゴルフクラブのように振り回している高齢者がいるのに気づいた。あれ~、もしかしたらあの人、知ってる人かもしれない。20年ほど前、あつまるレークカントリークラブの宇土会だったか、一緒にゴルフをしていたメンバーのようだ。
そして花しょうぶ園に来てみると、前回と比べると、かなり花が咲いている。(続く)