大分県の城島・猪の瀬戸トレッキングに行った日の朝、”うき山の会”定例登山、ゆっくりコース参加者の集合出発場所、宇城市役所駐車場。

午前6時半。

前の道路の街路樹。

 

アメリカ楓。

 

若葉が生い茂り始めた。

宇城市役所内の宇城市議会棟 ↑

 

街路樹の下草は、シロツメクサ。

 

 

これは、城島・猪の瀬戸トレッキングのスタート地点。↓

やまなみハイウェイ(大分・熊本県道11号線)の街路樹。

 

猪の瀬戸湿原。

木道を歩く。

わさび菜のようなものでしょうか。

湿原から望む鶴見岳 ↑

 

振り返れば、日向岳、その後ろに由布岳 ↑

森の中の川沿いの路を歩く。

涼しい。

氷室小屋跡

 

氷室小屋跡から引き返して、さらに反対方向に進んでいると、立ち入り禁止の表示板あり。

「もはやここまで」

来た道を引き返す。

ここまで4.5キロメートル、歩数1万歩ほど歩いてきた。(続く)