3/10(日)球磨川を旅する。

 

 

相良藩の居城であった人吉城跡にやって来た。相良神社境内から三の丸へと上ったところだ。

 

 

平らな広い場所があり、そこからさらに上の段がある。

それが二の丸。

二の丸には杉の大木が並んでいる。

 

高価なカメラを首から下げている男性と会った。

「球磨川沿いの入り口から入れないので、相良神社境内から上がってきた」

というと

「いや、今は球磨川沿いの入口から入れる」

とのこと。

そうだったのか。

水害復旧工事が進んでいるのだ。

 

 

二の丸からさらに上に本丸跡がある。

ここは狭く感じる。

本丸に立っていた天守閣はそれほど大きくはなかったのだろう。

 

 

本丸から二の丸、二の丸から三の丸、そして球磨川沿いの道へと下りるとき、老夫婦と娘の三人組とすれちがう。

「どこから来られましたか」

と聞かれたので

「宇城市」

と答えると、宇城市をよく知らないようだったので説明する。

「私たちは鹿児島からです」

よく聞いてみると、志布志湾の北の方だという。

今年、志布志湾でテント泊をするつもりだというと、

「是非来てください」

と強く勧められた。

 

 

そうして球磨川を見下ろす場所に移動すると、新しい芝生が貼られていて復旧工事の完成が間近だと思われる。(続く)