1/26(金)午後6時から鏡町にて文政同級生の例会があるので、午後半日有給休暇を取得。
宇土市の梅見に行ってみた。
西岡神宮の裏が丘になっていて、そこは中世宇土城址。
そしてそこに梅園がある。
八代の松井神社と同じように梅が咲いているのではないか。
ともかくとしてどのような開花状況か、確かめてみたい。
西岡神宮
安産祈願の神社なら熊本県宇土市の西岡神宮 (nishioka-jinguu.net)
裏山の梅。
数年前、梅見に来ていた梅の詳しい人から、「ここの梅は咢が緑の緑咢梅(りょくがくばい)だ」と教えてもらった。
緑咢梅の開花は、まだ梅の木の一、二本のみ。
花開くのはまだこれから先になる。
下の段に下りてみると、淡紅色の梅と白梅が咲いている。
こちらはいつも開花が早い。
咲き始めだから、これからいよいよ見頃を迎えるだろう。(続く)