元日は、朝・昼・晩、少量ではあるが、酒を飲むので、どこにも出かけず、ま、寝正月の部類に入るだろう。

のんびりと時間を過ごした。

 

 

二日・三日は箱根駅伝。

市民ランナーのはしくれであるタローにとって、これをテレビ観戦するのが年間最大の楽しみかもしれない。結果は、まさかの青山学院大学の「負けてたまるか、大作戦」が功を奏して、覇者・駒澤大学を破るという快挙。

 

ま、リアルタイムには、車を走らせて阿蘇へ移動中にカーラジオにて情報を得ていた。もしかしたら集中して聴いている分、ラジオから得る情報の方がより鮮明に脳内にインプットされていくのかもしれない。

 

 

草千里の駐車場はなんとか数台のスペースがあった。

それから烏帽子岳を周回するように歩いてきた。

下山したときが午後1時。

 

 

前に一度だけ利用したことのあるdouce Nucca(ドゥース ヌッカ)にてハンバーガーを食べた。

年末の江藤ボートで食べたBBQバーガーがうまかったので、ハンバーガーに目覚めたのかもしれない。

 

 

支払いを済ませるとき、若い女性店員さんから「観光ですか」と問われ、「山歩き」。

「天気がよくてよかったですね」

「うん、天気がよくてよかった」。

なんでもないない内容の会話だけど、気持ちよく阿蘇を後にすることができた。

帰りは、米塚のある西登山道を通り帰った。