11/19(日)午後。

休日に出かけるところといえば、このところ緑川フラワーロード。

前は菊を見に出かけた。

そういえば、そのとき思いつかないことがあった。

それは白いサザンカ。

 

 

ここ数年の間にサザンカの清楚な美しさに心を奪われた。

民家の垣根のサザンカであるが、濃い緑の葉を背に白い花に陽光がスポットライトを浴びたように輝いているのを見た。

そのときは11月初旬、サザンカが咲いていると思っていなかった。

まさしく咲き始めのタイミングだった。

 

 

11月半ば過ぎになるので

「どうかな」

と思いながら出かける。

 

 

緑川に架かる内大臣橋を渡り、さらに津留橋を渡ると津留簡易郵便局がある。郵便局に隣接する民家があり、その奥に兄弟家だというもう一軒の家屋がある。その境をなす垣根のサザンカ。

 

 

通常であれば、家屋侵入になりかねない場所であるが、最初のときも2回目も民家の人に声掛けをして撮影許可をもらっている。これが三度目で、誰もいなかったけど、仮に見つかったとしても

「ああ、あんたか」

と言われるだろう。

 

 

サザンカは、萎む花があり、咲き始める花あり。なんとか間に合ったというべきか。