10/29(日)長者原登山口(スガモリ越)、ドライブステイみやまの裏庭を通り抜けて、長者原ビジターセンターに向かう。

 

 

筑後川源流の碑。なんと、ここがあの筑後川の源流なのか。そういえば、あの野田知佑『日本の川を旅する』を読めば、様々に名前を変えながら、筑後川が日田に至ると記してあったように思う。日田から久留米へは筑後川がイメージできる。

 

 

セイタカアワダチソウ、そしてリンドウの花を見た。

 

 

色づいている葉。

 

 

すすきなどが高原の秋を彩る。さて、登山をせずに長者原を歩いてみた。ここで食事、温泉入浴をしてもよかったのだけど、ヒゴタイ公園キャンプ村を離れるときには、産山村のどこかで温泉入浴をし、昼食をとろうと決めていた。

 

 

これにて九重山にサヨナラ。(続く)