俵山登山を終えたところで午後2時前だったか。

歩いているときはアクエリアスと茶のみを飲み続けた。

 

 

俵山登山口駐車場に戻って来て、それから俵山トンネルと南阿蘇トンネルを通り抜け、阿蘇のカルデラ内に入る。

目指すは、蕎麦処蕎和(きょうわ)。

 

 

店は開いていて満杯状態。

いつもは店主とおかみさんの夫婦二人で切り盛りしているのが、お手伝いの女性がほかに二人。

お~、これは珍しい。

日曜日はいつもと違うのかもしれない。

 

 

店が忙しそうだったので、入り口付近の卓に腰掛けて、ざるそばをささっと食べ終え、即、退散。

おかみさんが店を出るとき見送ってくれる。

 

 

もう常連さんの扱いになったかな。