9/16(土)天山の山頂。
草花を探して広い草原を歩く。
見晴らしのよいところに腰掛けて道の駅大和で買ったサンドイッチを食べていると、にわかに雨雲が覆い尽くし、大粒の雨が降り始めた。
雨合羽の上下を着用し、サンドイッチを食べ終えたときには、総勢30人ほどが山頂にいたのが、蜘蛛の子を散らすように誰もいなくなった。
殿(しんがり)としてゆっくり下山開始。
登山口に着いたとき、駐車場には自分の車だけが残っていた。
さて、キャンプ場でのテント泊を止めて帰る気になっている。なぜかといえば、雨雲レーダーを見るとこの後も雨が降り続く見通し。雨の中、ひとりさびしくテント内にこもって時間を過ごすのはつまらない。ということで、もはや何もかも放り投げて帰宅する。
八丁キャンプ場に立ち寄りその旨を管理人に告げると「ああ、そうですね。秋の天気の良いときにまたおいでなさい」。そのほうがいいですよと言ってくれた。
それから長崎自動車道、九州自動車道を熊本に向けて車を走らせるのだけど、高速道において事故が発生。福岡県から熊本県に抜け出るところまでノロノロ運転が長く続いた。たまの遠出は、ま、こんなものかなぁ。(オシマイ)
P.S.
コメントを寄せてくださった”とん”さんのブログをアップさせていただいて、天山レポートはオシマイ。