6/3(土)うき山の会定例登山が予定されていたが、不参加。

予定のコースは、九重の御池登山口⇒平治岳⇒坊ケつる⇒雨ケ池⇒長者原。

宇城市役所を午前5時に出発し、午後6時半帰着。

これでは夕刻に予定されているタローとの会食に間に合わない。加えて、コース設定がハードだから。

 

 

そうして昼寝などをしてのんびりと過ごしたので、その翌日は少し歩いておくことにした。

雁回山(木原山)を歩く。

六殿宮の駐車場に車を停めて尾根道コースを選択。

 

 

5月は、うき山の会定例登山に毎週のように参加してきた。ただし、この1ヵ月でなまった身体が元に戻るのではない。少しは身体が慣れてきたと思うが、まだまだなのだ。しかしながら何も急がなくてもいい。徐々に慣らしていく方がいい。体調を整えるために雁回山歩く。

 

 

平江家廟から民家の間を通り、六殿宮の裏山へ回る道を上る。

 

 

やがて展望所に出たところで一休み。この日はまだ誰とも会うことがない。

 

 

それから尾根道の急登を歩く。標高差300mくらいの上り坂なので少しきついが、管理道に出るまでがトレーニングになる。(続く)