4/1(土)白川水源へ。

 

ここ数年、この時季になると毎年訪れる。

なぜかといえば、春の草花に出会えるからだ。

シャクナゲ、ヤマブキ、イチリンソウなど・・・。

春が来た!

とばかりに心を弾ませる。

 

これ何の写真かわからないでしょうけど、よく見ると猫。↑

 

この日は天気にも恵まれた。自宅を出たところで、一か所寄り道をした。それは熊本市富合町の六殿宮近くにある場所。

 

 

そこに何があるのかというと、ベニバナトキワマンサク(紅花常盤万作)。

 

 

六殿宮の駐車場に車を停めて歩き始める。

木原山(雁回山)登山口のうち富合コースを歩き始めるとすぐにベニバナトキワマンサクの垣根がある。ウォーキングに来たときに何度か目にしている。今が花の盛りではないかと見当をつけて来てみた。

 

 

まさしく花の盛りだった。(続く)