3/29(水) 福島由紀スプリングコンサート。
開演前に昼食をとろうと蕎麦処開(かい)に行ってみると、11時30分オープン。
あと30分。
「人吉駅まで行ってみようか」
とカミさん。
人吉駅はどうなっているのだろうか。
水害がどのような影響を及ぼしているのか。
自分の目で見たかったのである。
カミさんの父親は元国鉄職員。
なので、子供の頃から鉄道割引が得られ、日本全国とまでは行かないにしてもかなりの範囲、汽車の旅をしている。人吉は母親の里なので子供の頃から人吉駅を利用している。
さて、駅前の土産物売り場や食堂などが閉店している。
鉄道は、JR肥薩線とくま川鉄道が不通のままになっている。
今後、復旧されるのかどうか、検討されているが、結論は出ていない。
人吉鉄道ミュージアムMOZOKAステーション868に行ってみると、たまたまだったのかその日は定休日だった。
なんだか寂しい。(続く)
P.S.
災害に伴う運行のご案内 | 駅・きっぷ・列車予約 | JR九州 (jrkyushu.co.jp)