3/26(土) 熊本地方においても桜が咲き始めたかと思うと、ずっと雨の日が続いて、みるみるうちに桜が散り始めたではないか。
これまでこんなに早く花が散ることはなかった。
ジロー夫婦と花見をしようと約束していた、その前夜ジローから連絡があって
「明日、大丈夫かなぁ。」
「大丈夫、雨が降ってもやる。」
午前11時にジローの家に迎えに行って、一緒に車で出かけた。
霧雨のように雨が降っている。
雨雲レーダーによると、ほぼ一日雨雲に覆われている。
途中、弁当のヒライに立ち寄り、頼んであった花見お弁当を受けとる。
それからまずは宮原の桜ケ丘公園に行ってみると、“花まつり”が行われており、第1駐車場(グランド)、第二駐車場(墓)は満杯で、第3駐車場(宮原小学校グランド)に誘導される。
若手演歌歌手が来ており、オンステージがあるらしい。
ここはスルーして、次、行こう。
そして道の駅東陽・立神狭公園に行ってみると、ここでも誘導係員がいる。駐車場が満杯なので、臨時駐車場(種山小学校グランド)へと誘導される。
ここもスルーして吉野梨の産地へと車を走らせる。
梨の花が咲き始めている。空はどんよりしているけれど、ちょっとだけ車を下りて写真を撮る。
そうして車で梨園を移動しながら、竜北ウォーキングセンターに着く。
ここが雨の日の花見に最適と目論んだところであった。
センター管理棟内にて弁当を食べようと思っていた。
しかしながら今はまだコロナの時代、
「中で弁当食べてもよかですか?」
「ダメです」
にべもない。
仕方ないので、野外ステージの屋根の下にシートを拡げて弁当を食べたけど、余りに寒くて風邪をひくかもしれないと思ったので、即、退散。
今年の花見は残念な結果であった。
来年こそ天気に恵まれればいいのだけど・・・。








