3/18(土) 球磨川を旅する。

 

 

坂本温泉クレオンに食堂があるので、入浴後、昼食をとってもよかったのだけど、すぐに八代に向かった。

この頃は八代で昼食となればほとんど八代飯店。

 

球磨川が八代平野に流れ込むと、川が2つに分かれる。

地元では、北側を流れるのを前川と呼び、南側の球磨川がさらに2つに分かれて,その北側を南川と呼ぶ。

八代飯店は球磨川の土手にある。

球磨川河川敷にて休日のひとときを過ごし、昼食をとなったときに行くのが八代飯店という流れになる。

そうしていつしかなじみの店である。

 

 

この日は、鶏塩中華そば&鶏の唐揚げ。

薄味で素材の味を生かす味付けがなされている。

 

 

昼食後、週1買い物をするとこの日の予定終了だが、その前にちょっとだけテント張りの練習するために遥拝八の字公園へ。

テント張りを始めたものの、前夜の雨がまだ乾かなくて芝生が湿っている。テントを濡らし汚してもいやだなと思う。それでこの日は中止。

 

 

写真は前の週に初めて張ったテント。(オシマイ)