3/5(日) サンロードシティ人吉にて昼食を済ませると、球磨川に架かる木綿葉橋(ゆうばはし)を通る。その後、人吉ICから九州自動車道に乗るつもり。なので国道219号線から左折し、くま川鉄道肥後西村駅に立ち寄る。
赤いスイートピーの歌詞
♪線路の脇のつぼみ・・・
線路の脇は、野生の菜の花。
幼児を連れてきたファミリーがいて駅舎内を歩いていると
「切符はどうやって買うのですか」
と聞かれた。
「あ、いや~、ここには切符売り場がないですね~」
これでは答えにならない。
そこに何でも知っている散歩中のおじさんが来て
「あ、切符はね、電車内で販売するんですよ」
と親切に教えてくれた。
ちなみにだけど、くま川鉄道は全線運休中ではなくて、肥後西村駅と湯之前駅の間は運行しているそうだ。
運行休止中なのは肥後西村駅と人吉駅の間。
へぇ~そうなのか、知らなかった。
朝と夕方に列車の本数が集中して、昼間は空いているそうだ。
なんとなくだけど、くまがわ鉄道駅を訪ねてみると、のどかさが極まれり。(続く)