2/22(水) ニャン・ニャン・ニャンの日。

 

 

今回天草に来た目的が天草市深海町の河津桜を見ることだったので、それを先に記事にした。その前に2時間ほど車を走らせているので、途中休憩を挟んでいる。天草市に入り、まずデイリーヤマザキ。次が毎年7月にハマボウを見に来る新和町。

 

 

新和町のハマボウは葉を落とした冬の立ち木姿であり、寒々としている。しかしながら足元の原を見れば、クローバー、ホトケノザ、タンポポなどが咲き始めている。野の草花は春を迎えているようだ。

 

 

その先では産島(うぶしま)キャンプ場というのがあって、キャンプ場に船で渡るのだという。これはなかなか面白そうだ。酷暑の真夏前であれば、無人島でのキャンプというのも面白そう。

 

 

そんな風にふらふらと深海町までやって来たのだった。(続く)