2/18(土)休日。

 

一気に気温上昇して、この日の最高気温が18℃。ジャンバーを着ていると暑くて汗をかくので、午後になるとシャツ一枚になる。

 

カミさんと週1買い物前に出かけたのは、宇土市轟泉公園。

 

熊本にも梅の開花宣言が出た。そういえば、轟水源の枝垂れ梅は花開いただろうか?

ともかく行ってみよう。

そうして轟水源の駐車場に車を停めて歩き始めると、

「あっ、やっぱり・・・。」

と声をかけられた。

「さんぽ?」

「うん、梅の花を見に来た」

 

枝垂れ梅の開花状況がどうかといえば、つぼみが膨らんでいるものの開花に至らず。

もう少し。

ならば、椿の薩摩紅はどうかとこれも一輪咲き始めたのがあったけど、これからである。

 

 

水源前にある”宮ノ庄の祠”の梅が咲いていた。

 

 

車でここまで移動する道すがら眺めると、それぞれの家に植えてある梅はほとんど開花していた。祠の梅はそれらと同じだ。

 

 

ときどき訪れるこの祠には近所の人々が植物を植えているので、季節ごとに花を楽しませてもらう。そのせいだろうと思うけど、この祠に親しみを感じる。