1/29(日) 竜峰山からの下山は直登コース。
材木の丸太を並べた階段が続く。
歩きにくいのか、歩き易いのか、よくわからない。
どちらかといえば、階段は歩き難いように思うけど、どうかな?
ま、しかし、あっという間に迂回するコースとの分岐に至る。
それからは迂回コースをゆっくりと歩いて五合目広場に向かう。
この道路はコンクリート舗装がなされている。
コンクリート舗装道路も、歩き難いのか、歩き易いのかよくわからない。
ただ、足首や膝への負担が増すように思う。
そうこうしているうちに車を停めている五合目広場に到着。
車の中でパンやバナナを食べようかとも思ったけど、それよりすぐに東陽町せせらぎの湯に移動して、入浴を済ませた後、食堂でなにか食べようと思う。
道の駅東陽にて入浴、そして生姜豚カツを食す。
東陽町は生姜の里として知られており、食堂のメニューにはなんでも生姜が使用されている。生姜豚カツは、豚カツの上に細かく刻んだなま生姜を添えてある。これも生姜があったほうがいいのか、ない方がいいのか、よくわからないけど・・・。八代飯店の担々麺の刻みなま生姜を食べた翌日だったので、この日は生姜のない方がよかった。
道の駅東陽、せせらぎの湯は客が多かった。
自分も高齢者割引であるが、割引の人が多いのかも・・・。(オシマイ)