20223/3(木) 益城町の飯田山。

 

常楽寺でしばしの時間を過ごして、飯田山に向かった。常楽寺前を通り過ぎたところに飯田山へのルートがあり、15分ほど登れば山頂に至る。

 

 

 

常楽寺の背後の竹林が見事だ。

 

 

急登の上り坂を選択して登ってみると、そこにあるのが白山神社。

 

 

そのまま飯田山の山頂に至る。

 

 

山頂は樹木がなく開けた空間になっている。腰かけるための長椅子、観音像、陽光桜などがある。開けた場所から熊本市内が一望できる。飯田山は初めてだったけど、これからは季節ごとに何度か足を運ぶことにしようか。

 

 

11時頃から歩き始めて午後1時くらいになった。カミさんが作ってくれた弁当を食べるのだが、山頂にある白山神社の社に腰掛けて食べることにした。昼頃は雲っていて、肌寒いので半袖ダウンを着用。山頂は寒く長居は無用と、そそくさと下山する人ばかりだ。

 

すっかりくつろいだところで下山開始。(続く)