2022年3/3(木)益城町の飯田山。
池のある登山口から歩き始めると、飯田山常楽寺の参道がそのまま飯田山の登山路だ。
常楽寺までの距離を示す“丁”が設置されている。
歩き始めた池の畔にあるのが不動明王像。個人の寄進によるもので、不動明王像はしかめっ面をしているけれど、小さく可愛らしい。
何しろ初めて来たので、何のことかよくわからないで歩き始めたのだけど、14丁不動明王、13丁などと、ずっと一定間隔で参道に設置されている。
ま、この辺のことは無知なので、いくつかの写真をアップするにとどめておこう。(続く)