「しらぬいのがね」ブログは、いつの間にか熊本県内のどこに行けば、花が咲いているだろうか」“花探し”がテーマになった。

 

そうして迎える8/20(土)どこに行こうか、考える。

この2、3年は、イングリッシュガーデン南阿蘇にでかけるようになっていた。しかし、そのガーデンが廃園して、今はもう、ない。もうひとつナチュラルガーデン南阿蘇がある。こちらにも数回訪問したことがあるけれど、まだなじみが薄い。気楽に出かけるという感じではない。さてどんなものか、様子を見に行こうかな。

 

ところが、天気がよくない。いつどこで雨に降られてもおかしくない不安定な天気だ。雨の中、写真を撮るのは難しい。

 

仕方がない。週1買い物をするにとどめる。

 

 

そうして昼食前に自宅を出て、向かった先は蕎麦処“かのこ”。先客の車が2台のみ。

 

 

外食といえば、“かのこ”の蕎麦のほかにないのかというくらいだけど、夏場は食欲のないときでもあり、やっぱり蕎麦がいい。リーズナブルな価格で美味しく食べられるほかに、もう一つの理由がある。“かのこ”は庭づくりがなされているので、いつ行っても、なにかしら花がある。

 

 

この日、迎えてくれたのは、百日紅、紫陽花、百日草(ジニア)。

それにヒゴタイ。(続く)