7/17(日)南阿蘇外輪山。
大矢岳から引きかえしてきた地蔵峠。
それからサントリーの森を突き抜ける。
サントリーの森に入ると2人の若い女性がいて、何やら原稿のような書類を手に相対してやり取りをしている。タローの推測によると、夏休みの少年・少女向けに森の説明をするイベントの予行練習ではないか。なるほど、複数回、そのような催しに遭遇したことがある。
サントリーの森を抜けると林道に出た。
その林道を突っ切るように森に入り、また出たりしていると、九州電力の送電線鉄塔までやって来た。
これから数か所に設置されている送電線の鉄塔をたどる“鉄塔コース”を歩く。
これが下見をしたかったルート。
全部ではなく、半分だったけど・・・。
アップダウンを繰り返して南阿蘇グリーンロードに出た。
この鉄塔のある場所には20台分くらいの駐車スペースがある。
うき山の会担当者の下見としては、ここを出発点にして南阿蘇外輪山を歩くというコース設定ができそうだ。(続く)