7/24(日) 南阿蘇外輪山の裾野にある一の峯、二の峯。

 

 

高原とはいえ、炎天下。

岩陰に入ると涼しいが、そうでなければ暑くないわけではない。

 

 

この日は二の峯まで来たところで引き返す。

阿蘇の野山に咲く草花を見に来るのが目的だったから・・・。

 

 

俵山、南阿蘇外輪山、そして前週登ったばかりの冠ケ岳など、そしてその裾野に広がる草原を眺めながら、二の峯・一の峯の山腹の路を下る。

 

 

草原は萱、笹、萩などが混じり、ユウスゲ、シモツケ、オカトラノオなどがポツンと咲いている。

 

 

登山口に足を踏み入れたときは、「アソノコギリソウのほか、なにもないのかな?」などと思いながら歩き始めたのだったが、地味ながら、それぞれに味わいのある草花と出会うことができた。

 

 

名を知らぬ草花もまた光を浴びて薄緑の葉が美しい。

 

 

むしろ満足すべきだったのではないか。

 

そうして第2駐車場のある登山口に下りた。(続く)