7/8(金)八ヶ岳の3日目。
美濃戸口に到着すると、バスが待っている。
バスに預けてたキャリーバッグを引き取りバスに入る。
バスの中で登山靴を脱いでシューズに履き替える。ザックにしまい込んだ汚れた衣服などをキャリーバッグに詰め替えて、ザックの中身を半分以上減らす。
バスは15分ほどで温泉入浴及び食事ができる樅ノ木荘に到着。
まずは入浴。汚れを洗い流してさっぱり。
入浴後は牛乳とコーヒー牛乳を一気に飲み、登山直後の水分補給と栄養補給を済ませる。
生き返った心地がしたところで樅ノ木荘の食堂に向かう。
信州の蕎麦を食べるつもりだったが、メニューに佐野ラーメンがあり、急にラーメンが食べたくなった。佐野ラーメンがうまそうだったから・・・。
スープをレンゲにすくって飲むとうまい。だけど麺を半分くらいまでしか食べられなかった。それまでに食べ物をほとんど口にしていないにもかかわらず。まだ緊張が解けず、疲労が蓄積していたからだろうか。
入浴と昼食を済ませると、バスは来たときと同じコースを戻り、羽田空港に向かう。
時間の余裕があったので、たてしな自由農園原村店、道の駅八ヶ岳、中央自動車道の談合坂SAで休憩して、羽田空港に到着。
その間、安倍晋三元総理の銃撃事件、そして死亡のニュースを知った。なんとも虚しい思いがする。まず思いうかべたのは、少し前、「たたっ斬ったる」「アベ・シネ」などの言動をしていた学者などのこと。ま、これ以上のコメントは控えておこう。いくらなんでもホントに安倍さんを殺そうとは思ってなかっただろうから。
コロナ感染第7波の到来とともに気持ちが塞がるようだった。
八ヶ岳縦走を終えて、午後9時45分、自宅に戻った。(オシマイ)